1 前橋天然温泉 ゆーゆ
前橋駅前、掛け流し浴槽2つ、褐色の湯
床が褐色に染まっている。臭素臭あり。
前橋駅からすぐ近くにある前橋天然温泉「ゆーゆ」に久しぶりに訪問した。以前訪問して感動した温泉である。このたびサウナなどを増設してリニューアルオープンした。現代的な建築でシャープでおしゃれな外観の温泉である。しかし湯は変っておらず良い使い方で、以前のまま良いものであった。
大きな内湯の浴槽と露天風呂の浴槽があるだけのシンプルな温泉施設である。露天風呂の湯口に近づくと明確な臭素臭がして湯が新鮮なのがわかった。茶褐色の色と匂いで温泉の良さがすぐ分かるのも嬉しい。飲泉してみると塩薬味で総計4300mgにしては結構味覚に個性が出ている。
内湯は適温にするために少量加水しているが、問題ない程度である。色も匂いも残っている。こちらも源泉100%掛け流しにできればさらに良いと思った。露天風呂の床には掛け流しで流れた湯が析出し褐色に染まり良い雰囲気を醸し出している。湯は57.5度の食塩泉で暖まりの湯である。重曹分も含みまろやかな成分になっている。毎分455リットルの湧出と豊富で素晴らしい源泉である。駅前という立地条件でこれだけの良い湯に入れるというのは恵まれた温泉であろう。
2 七福の湯温泉 七福の湯
薄褐色濁り、掛け流し露天風呂あり
金気分析出あり、弱いつるつるあり。
前橋郊外の松並木の近くにある日帰り温泉センター。和風の外観で2階が温泉施設になっている。内湯に七福の湯という温泉浴槽があり、露天風呂に源泉掛け流し浴槽とそこからオーバーフローした浴槽の2つがあり3カ所で温泉が使われている。
内湯は黄褐色透明でオーバーフローさせながら循環していると思われる。露天風呂は褐色濁りで掛け流しである。少エグ味、少金気臭ありと観察した。
53.4度の重曹食塩泉(Na-Cl,HCO3)で総計3230mgの源泉である。鉄分を1.13mg含有し褐色の析出物が浮遊している。重曹分もあるので弱いつるつるも感じられた。掛け流し浴槽のある良い温泉である。
3 京ヶ島温泉 湯都里
家族風呂あり、露天風呂7ヶ所すべて掛け流し
薄い褐色
関越自動車道の高崎ICの近くに出来た温泉センター。薄褐色に濁った源泉が掛け流しで利用されており、良い温泉施設である。露天風呂には大きな岩風呂やひのき風呂、寝湯、大岩刳り貫き風呂、3連の岩壷風呂など7つの浴槽すべてが掛け流しで驚いた。
湯量豊富なのであろう。露天風呂の床にはそちこちで掛け流しの源泉が流れており、贅沢な使い方である。薄褐色濁り、少塩味+エグ薬味、少臭素臭と個性のある源泉である。
家族風呂にも訪問した。2時間3800円である。6畳の部屋とひのきの内湯と陶器の露天風呂があり、露天風呂のみ温泉が使われていた。ここも掛け流しである。
毎分468リットルを使い切っているのであろうか?湯量豊富で良かった。55.5度の重曹食塩泉(Na―Cl,HCO3)で総計3640mgである。鉄分を2.4mg含み褐色に濁っている。成分量の割には存在感のある湯であった。
4 高崎中尾温泉 天神の湯
熱い源泉掛け流し浴槽あり、内湯・露天風呂共に掛け流し
弱いすべすべあり。
関越自動車道の前橋ICの近くに出来た温泉センター。3ヶ所の露天風呂と1つの内湯がありすべて掛け流しで利用されている。凄いのは熱湯風呂で、小さめな露天風呂浴槽に多量に源泉を掛け流ししている浴槽である。源泉温度が54.3度あるので浴槽では47度ほどになっていた。
またほかの露天風呂も湯口側浴槽は44度ほどになっており、そのオーバーフローが大きめな露天風呂浴槽に流れ42度程度の適温になっていた。
内湯は少量の掛け流しである。湯は54.3度の重曹食塩泉で総計3098mgの温泉である。透明薄緑色、エグ味、弱い金気臭で湯の個性は少ないが、熱い湯の掛け流しで存在感はあるし、新鮮である。よわいすべすべも感知できた。この高崎、前橋周辺の湯脈の豊富さと温泉センターのレベルの高さに驚いた。
5 箕郷温泉 温泉スタンド
無料の温泉スタンド、分譲地のための温泉
46度の源泉で暖かい湯が出てくる。
高崎の北部に、分譲地用に掘った温泉が温泉スタンドとして無料で開放されている。湯口はコックをひねると暖かい湯が出てくる。気温は5度前後の冬であるが暖かいのは、頻繁に源泉を汲みに来ているからだろうか?46度の重曹食塩泉(Na―Cl,HCO3)で溶存1150mgほどである。
目の前に車を止めて車中で脱衣し、タオル巻きをして浴びた。透明、少エグ味、無臭の個性のない湯であるが、弱いつるつる感があり温泉と分かった。その直後に大きなポリタンクを積んだ車が汲みに来ていた。
この画面に戻る際はブラウザのバックボタンで戻ってください。 元のページに戻る