元のページに戻る
2012/09/30 中部 
上諏訪、下諏訪の秘湯、個人宅の温泉 

1上諏訪温泉 衣温泉

上諏訪の街中にある小さな共同湯、鄙びている。木造の湯小屋造りである。57度のアルカリ性単純温泉で透明、無味、ながら微硫黄臭があった。



浴槽は緑色のタイルで湯の色が緑色に見えるのはタイルのせいである。



カラン自在の掛け流しである。ややつるつる感もある良い源泉であった。



2上諏訪温泉 縣社八剣神社温泉

神社の前に大きな石が置いてあり、湯が出ている。



ヌル湯であるが透明、たまご味、硫黄臭の良いもので独自源泉であろうかと推測した。



3上諏訪温泉 平温泉

上諏訪の湯小路という地名には共同湯が3つ隣り合っている。その中でも角に位置し古い造りの共同湯が平温泉である。



地元専用であるが、入浴者が居て許可がでた。隣には上の湯共同湯、そして大和温泉、個人宅の温泉と4ヶ所の温泉が集合している。



76度の単純硫黄泉で透明薄黄色、たまご味、硫黄臭ありという存在感のある源泉でこの4ヶ所は共通の源泉である。



つるつるの良い温泉で鄙びたコンクリートの浴槽が1つだけの簡素な造りであるが、建築は凝った造りで大正13年の創建だという。水色のペンキで塗られた外観は色褪せて古さを物語っていた。



 

4上諏訪温泉 大和温泉

小さな民家の中にある温泉。細い路地を抜けると男女別の温泉の扉がある。



タイルの床にステンレスの浴槽があった。透明、たまご味、少硫黄臭と観察した。すぐ裏に源泉がありそこから引いている。69度の単純硫黄泉でつるつるの湯である。



分析表はおそらく間違いだと思われるがHS 32.3mg H2S 34mgと大量に入っているが、昔の分析表によるHS 1.3mg程度だと思われる。CO3 15mgは適量だと思われた。



5上諏訪温泉 塩原邸個人湯

大和温泉の隣に個人邸があり、その庭に共同湯のような温泉がある。



窓が開いており入浴したく思っていたが、特別許可が出て入浴することが出来た。個人宅の温泉で浴槽はコンクリートの鄙びたものである。



薄緑色透明、たまご味、硫黄臭あり、と観察した。つるつるの湯でこの一帯同じ源泉である。弱い掛け流しである。



6上諏訪温泉 宮の湯

上諏訪大社の近くにある神宮寺地区の温泉。62度の食塩泉で総計1147mgである。この辺の源泉は硫黄分がなく食塩泉となっていた。



小さな2階建ての銭湯風旅館でモザイクタイルの浴槽が2つである。小さな浴槽が別源泉で27度のもので水風呂のように使われている。



浴槽は46度にもなっていて大変熱く、少ししか入れなかった。透明、微塩味、無臭の個性の少ない湯で掛け流しで使われていた。



7下諏訪温泉 菅野温泉

下諏訪に移動して、共同湯巡りをした。上諏訪と違い硫黄分が入っていないが、総計が1000mgを越えていてNaCa-SO4、Cl泉であった。



旦過第一第二源泉の混合泉で56度で総計1157mgである。タイル貼りの楕円形浴槽が一つの簡素な造りで湯が中央の柱から掛け流しになっている。



透明、少苦味、無臭の個性は少ない湯であったが熱い湯で掛け流しで使われていた。この温泉は「すげのおんせん」よ読むということだ。



 

※画像をクリックするとさらに大きな画像がご覧になれます。
この画面に戻る際はブラウザのバックボタンで戻ってください。
元のページに戻る
 このページの先頭へ
Copyright c 2010 Isamu Gunji All Rights Reserved.